トップ 最新 追記

tito Memo

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|02|04|05|06|08|
2011|01|02|03|08|10|12|
2012|01|
2013|03|04|

個人的なメモを記していくためのページです。


2006-08-01

もっと見る

7月30日撮影。μ mini で。その場では気付かなかったが虹が写っていた。デジカメの偽色ではないと思う。


2006-08-02

* こんなWEBサーバーが欲しい

既存のhtmlで書かれた静的なページで構成されたサイトがあり、それらのページをいじることなく以下のようなことができる。
  • ページのリンクを訪問者がどれだけクリックしてるか(クリックするー)を計測できる。
  • 外部サイトへのリンクをクリックされたときに出口ページを経由するようにリンクの書換え、出口ページの生成をしてくれる。
  • ロボットと通常の人間のアクセスをリクエスト間隔やhtmlがリクエストされてからそこに含まれるimgのファイルがリクエストされるか否か、ページ間の不自然な遷移などを検出して区別できる。
  • cookie等を利用して必ずトップページを経由しないといけないようなセッション管理ができる。
  • セッション管理でユーザの行動が解析しやすい。

というようなものないだろうか。


2006-08-05

* ルート直下のフォルダの不思議

Windows XP SP1で c:\ の下に"新しいフォルダ"を作りプロパティーを見ると読み取り専用の箇所にチェックが入りかつグレーな状態になっている。なぜかこのチェックは入れても、消しても戻ってしまう。コマンドプロンプトで"attrib 新しいフォルダ +R"したり"-R"しても変わらないなぜ?


2006-08-06

* プログラマ向けのアンケートのやり方

webのアンケートフォームを作る手間もなくメールでアンケートするのに入力の過不足/間違いを気にするならCやperlのコードセグメントを書かせればどうだろうか?

add_answer( { 'q1' => 'yes', 'q2' => 3.14 , 'q3' => 'ナンタラカンタラ' })
とか
answer_struct_t employeeNo = { YES, 3.14, "何とかかんとか" };

もちろんチェックルーチンもアンケートと一緒に送る。回答を受け取った方は 'cat main.c answer*.c | cc - && ./a.out 'するとか何とかすると集計できるとか。


2006-08-09

* misc. sound clips

天祖諏訪神社のお祭り
祭り囃子(mp3,2:21,4.4MB,2006-08-05)笛
祭り囃子(mp3,1:37,3.1MB,2006-08-05)笛、太鼓
祭り囃子(mp3,1:25,2.6MB,2006-08-06)笛、後半太鼓
祭り 太鼓(mp3,0:55,1.8MB)
子猫の鳴き声(mp3,0:6,181kB)

* メモ

見ていたページを検索対象にしてくれる。
Firefox 拡張 xpi ファイルを入れておく。 後は普通に閲覧したページが、Beagle でインデックス化されて検索できるようになる。 (nDiki: Linux で使えるデスクトップ検索ツール Beagle でローカルファイ... (2006-08-08))

2006-08-10

* パスネットと振替乗車

Q7 パスネット・カードを使用しているのですが… A 他の乗車券と同様に振替輸送を希望されるお客さまは、入場状態のパスネット・カードをお見せいただいたうえで、振替乗車票をお受け取りください。…… (小田急電鉄 - 小田急お客さまセンター)

ポスターにパスネットカードへの言及がないので、何か(客にとって)都合の悪いことを隠しているんじゃないかと邪推してしまった。ごめんなさい。ってことはSUICAが振り替え効かないのはJRのやる気の問題か。

少し関連:0番のりば:Suica、入場時における初乗り運賃の前引を廃止へ||くぷぷぷ〜っ!くぷっ?: Suicaの罠

* 炭酸コーヒー


3口飲んで、もういいと思った。2度と買わない。炭酸紅茶は好き。

2006-08-11

* jpドメイン 指定事業者の解除

本日 2006年 8月 4日付で、株式会社日本レジストリサービス(以下、JPRS)様より、弊社・有限会社愉快堂出版に対し、指定事業者契約を解除する旨の通知を受けました。 (DOMAIN 21 ドメイン登録サービス)

ぐはっ。

* dukeおにぎり

dukeおにぎり[今日の役に立たない一言 − Today’s Trifle! −

うけました。


2006-08-12

出張だったり。トホホ。

2006-08-13


2006-08-14

Mt.Fuji

* 東京など大規模停電

うっ。冷蔵庫のバーゲンダッツは無事か?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ tito [停電は30分弱だったもよう。8時25分ごろ復旧? サーバーにしていたlibrettoの電池はぜんぜんへたっていてap..]

_ tito [事故の発生はニュースでは7:30過ぎだが、/var/log/daemon.logの記録からは自宅の停電は7:57より..]


2006-08-15

Mt.Fuji 携帯端末などの縦型画面ですこしは見やすいか。

2006-08-18

* 昨日出張から帰ってきた。


2006-08-21

* DVDプレーヤーネタ(その4)

  • ネットワークを利用して遠隔にある複数のプレーヤーに対し同時に再生・停止等の操作ができるもの。
  • DVDプレーヤの操作をエディタのマクロ言語のように操作できるもの。
  • そのスクリプトで時刻が参照できてそのスクリプトを使えば遠隔地の複数のプレーヤーが同時に同じように動くもの。


2006-08-22

* raid5が壊れるのは必然だった!

私共は実使用環境で、以下の構成のRAID5S-ATA Arrayを各々2台づつ 稼働させています。 それぞれの稼働期間は1年半〜3年程度ですが、既に次の様な 障害が起きています (HDD雑学 No.2 オントラックナウ :データ復旧のオントラック)
実際、RAIDグループを構成するHDDの台数が非常に少ない小規模のシステムではRAID 5でも許容できるケースがほとんどだ。しかし、大型のストレージシステムを管理している人々は、誰もが口を揃えて「RAID 5+ホットスペア程度のデータ保護ではまったく信頼できない」と話す。その理由は、RAIDグループの再構築中に何らかのトラブルを経験しているからである。 (安価&大容量ディスクサブシステムに欠かせないデータ保護技術「RAID 6」)
(via セキュリティホール memo )

小規模構成のときにもやっぱり問題を起こしてしまった話を聞く。

使用開始にあたってはそれぞれの環境で表面温度を  確認しておく方がよいでしょう。 2千円程度で非接触型の赤外線方式の温度計が   売られているようです。 (HDD雑学 No.2 オントラックナウ :データ復旧のオントラック)

これは面白いのでもっていると良い。私は東急ハンズで売られていたQT-3 を使っている。-10℃〜100℃まで、精度は読み取り値の±2.5%または±2.5℃のいずれか大きい方とされているが手持ちの室温計などと比較する限りではかなりいい一致をする。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tito [QT-3/QT-2の製造中止のお知らせ。2007年12月で発売終了だと。後継機もないとのこと。もう一台確保したほうが..]


2006-08-24

* norton antivirusのlive updateで文字化け

ふと気付くと、一部文字化けだ。Live update v2.6.14.0 on WinXP


同じ症状だと思われる質問があった。[教えて!goo] ノートン live update オプション欄が変なのですが。

とりあえず放置。


2006-08-28

* ファイルを空にする。

ときどきの雑記帖 リターンズ 2006年8月

> filename

* cdのサンプリング44.1KHzが不十分なわけ

1度の視野角度に相当する距離は5メートル先で9cmになります。また、水平面で視野角1度に相当する位置に音源が動きますと、音源から左右の耳までの音の伝達距離が変化し音波の到達時間も変わります。頭の大きさを反映して、この時間差は、フクロウでは4マイクロ秒、ニワトリではおよそ2マイクロ秒、人では10マイクロ秒になります。人やフクロウはこうしたわずかな時間差を識別できます。 (京都大学医学研究科神経生物学教室(京都大学医学部生理学教室1)の研究紹介)

左右の音の到達時間差を人にとって十分に再現するには10μ秒以下(=100kHz以上)のサンプリングが必要ということか?


2006-08-31

* ふとした疑問

gmailからgmailへメールを送った場合に、受信者がメールを開く前だったらキャンセルできるのだろうか。技術的には可能なはずだけどやってない気がする。なんとなくgoogleのパソコン通信のホスト化(niftyとかPC-VAN)を想像してみる。

メールのキャンセルは開封通知と同じく受信者のプライバシーに関わる。ある送信者Aが受信者Bにメールを送信とそのキャンセルを周期的に行えば、キャンセルに失敗した時点でBがメールを開いた時間がある範囲で特定されてしまう。


このページ内のリンクがクリックされたことを知るのにjavascriptを使用しています。javascriptを無効にするとあなたがどのリンクをクリックしたか通知されなくなります。javascriptを無効にしてもこのページの閲覧に問題はありません。javascriptを無効にするページもご覧ください。
クラシック・ドーム クラシック・ドームソフト・ドーム ソフト・ドームソフト・リム ソフト・リム
キャップ10個入り。3種類の詰め合わせ(3種x2=6個入り)の、トラックポイント・キャップ・コレクションはIBMダイレクトで945円(税込み)